鮮魚店

鮮魚店

自営

どんな仕事?

港に水揚げされた魚介類は、漁業組合人などで構成される卸売人が競りにかけ、入札によって仲買人や小売人に販売されます。仲買人などが競り落とした魚介類がスーパーや鮮魚店などに卸され、消費者に届きます。仲買人が直接経営する鮮魚店もありますが、通常は、仲買人から魚を買って販売します。単に鮮魚や刺身だけを店頭に並べるのではなく、にぎり寿司や天ぷらを販売する店舗もあり、差別化を図っています。魚介類に関する目利きや知識はもちろん、魚をさばく技術も必要です。

なるには?

仲買人などが経営する鮮魚店や大手スーパーの鮮魚部門などで仕事をすることが近道でしょう。魚に関する専門知識、技術を修得することは必須条件です。魚のプロになることを意識することも大事。
 仲買人には、マグロやカジキの専門と近海魚を取り扱う小魚専門があり、両者から仕入れる鮮魚店もあります。開業する際は、最寄りの保健所に魚介類販売業許可を申請する必要があります。店舗や場所探しもとても重要です。野菜直売店の横に開業し、食材の抱き合わせという環境を作るなどの工夫もできます。

収入は?

 いろいろなアイデアで消費者のニーズをつかむことで、高収入とはいえませんが、収入アップは見込めます。

休みや勤務時間は?

 開業した環境や店主の考え方によりいろいろな形態があります。悪天候が続くと鮮魚が手に入りにくくなることもあるので、休みや営業時間に影響が出る可能性もあります。

ひとこと

新鮮な魚を指す「いまいゆ」の看板を掲げた鮮魚店は、「さしみやー」などと呼ばれ、親しまれています。沖縄の近海魚は種類が豊富なので、それぞれの料理法などがアドバイスできれば、顧客から喜ばれるようです。

上記記事は沖縄仕事図鑑を発刊した当時(2008年)の内容を参考にしております。収入や資格、なるための条件、勤務体系などが記載と変わっている場合がございます。